どうもYJです。今回は「習慣」について。
最近、習慣をテーマにした本を読みました。
読む前の予想は「目標をもって毎日やっていれば幸せになりますよ」でした、実際に読んでみて「目標をもって毎日やっていれば幸せになりますよ」でした。
うはw読む意味ないw
・・・と言うわけでもないんですよね。
実は私の場合、自分が思っていることと本に書いてあることの方向性が一緒の場合、更に落とし込んで自分の中に入って来る感じがするのでとても好きです。
継続の大事さって言うのはゲーム実況を続けて来ているので実感しているのだが、実はそれ以外に継続できているものがあるか?という思いが浮かんで来たので、後期(10月)に入ったことだし目標を設定して毎日やることに決めました。
1.ブログを書く(作業をしない日はないようにする 可能な限り更新する)
2.動画編集をする(作業しない日はないようにする) ※これはもう実践中なので継続実施。
3.筋トレをする。(限界回数×2セット)
4.15分は英語に触れる。(なんでも可)
5.机の上を毎日掃除する。
6.寝る前に次の日のタスクを決める。
とりあえずこの6つを習慣化します。
あまりギッシギシな条件を付けず、継続できることを目標として低めなラインにした。このラインで挫折することはないであろう(多分)。
意識して「習慣」しようとすると、時間をものすごく意識するようになりますね。会社ではタスクや納期などのスケジュールがあるので自然なものですが、家でこんなに多くのタスクを習慣付しようとしたのは初めてなので最初は多分しんどいでしょうね。
タスクを実行しようとするとその前後のスケジュールを考える必要があるので、今までなぁなぁと過ごしていた時間も減っていくのかなぁと思う。時間の使い方もうまくなっていけばそれもまた嬉しい。
本当はあと2、3個習慣化したいことがあるんだけど、多分これ以上増やすと過労死しそうなのでとりあえず様子見で6つで。
毎日継続してること…… バトオペのデイリーはこなす(勝利系は投げる事あり)モンハンを多少はやる、YJさんのブログとTwitterの確認とコメントを書けそうなら書く(自分はTwitterやってないからコメント出来ないけど)みたいな状況ですw
一応、将来的な事の計画も多少はあるのですが、如何せんなあなあの流れで生きてきたのでズルズルになる事が多いです。改善しないととは思うんですがねぇ。
私もなぁなぁ派でした。ある意味ゲーム実況/YOUTUBEをすることによって今更ながら人として育っている感があります。何か考え方がちょっと変わりました。_(:3 」∠)_もう少し昔に・・・と悔やまれます。あっ ブログとTwitterのチェックあざます!