どうもYJです。
10/31バトオペ2のアップデート情報まとめです。
わー アップデート特盛でーす!
1.抽選配給の更新(追加と除外)
2.限定抽選配給の更新
3.リサチケ交換とDPにMS追加
4.機体の調整(1機)
5.新マップの追加
6.ハロウィンキャンペーン
7.戦績/ポイントの仕様変更
8.その他仕様変更
9.バグ修正
10.週末限定戦のスケジュール
いやー多い・・・こりゃーブログの更新が大変だ
とりあえずピックアップすべきものは全部すくえたらいいな・・w
まずはいつも通りの機体追加についてからです!
抽選配給/リサチケ/DPの更新と、今回も1機調整が入っています。
抽選配給の更新
今回は新機体1機とLv違い1機の計2機追加です。
新機体1機目:ガンダム試作4号機のLv1(コスト550)
出典:公式HP
今回はガンダム試作4号機です!
うおおやってまいりました!スーパーハイパーイケメンガンダムです。(語彙力)
ガンダム試作4号機(ガーベラ)
ムック『ガンダムウェポンズ3』が初出で、実機は製作されていない設定でありアニメ『0083』本編には登場しない。コード・ネームの「ガーベラ」はキク科のハナグルマの意で[注 26]、花言葉は「神秘」[55]。
本計画ではAE社から複数の設計案が提出され、それを検討する形を採っており[173]、そのため机上のプランとして設計段階まで進められていた機体もいくつか存在する[174]。計画初期の段階で、格闘・白兵・突撃・強襲といった戦術に対応する[6]宇宙用の機体も提案され、開発が開始されるが[175]、コンセプトが試作1号機と一部重複するため[71][注 27]早い時期にペンディングとなり、制式に型式番号は与えられずに終わる[176](現在知られる型式番号は、一時非公式に呼ばれていたものである[171])。
出典:wikipedia
たまにガーベラテトラ=ガンダム試作4号機という人いますけど、外見魔改造された兄弟みたいな感じです。(多分)
この試作4号機・・・どちゃくそかっこええ機体で好きなんですけど、ガンオンで結構不遇で悲しかった覚えがありますw
それでは、まずは機体についてです。
あああっ!?
宇宙専用・・・かつ支援機だと!?
俺の戦争は終わったよ・・・(遠い目)
コストは予想通りの550・・・サイサリス(MLRS)に続いての高コスト支援機ですね。
はて・・・どうなんでしょうか。
それでは武器を見てみましょう。
メイン武器1 | 試作4号機用L・レンジ・ライフル |
メイン武器2 | ビーム・サーベル[強化Ⅱ型] |
サブ武器1 | 試作4号機用ビーム・ライフル |
盾 | ガーベラシールド |
武器は三つですね。
あれ?試作4号機用L・レンジ・ライフルはスイッチブラストとスイッチバーストに変えられるんでしょ???(ガンオン脳)
ガンオンでは切り替えて使えていた武器ですが、こちらでは遠距離スナイパータイプの武器ですね。
射程距離が700もあって、ノンチャージで即撃てて、1撃でよろけます。
サブ武器の試作4号機用ビーム・ライフルは弾数制御のビームライフルです。オーバーヒートには気を付けなくても良いけどリロード管理が必要になりますね。
よろけを取るには3発HITが必要です。
さあ次はスキルです。
スキル名 | 内容 |
高性能レーダー Lv3 | 強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから450mへ拡張。 |
高性能スコープ Lv3 | 高性能のスコープが使用可能。スナイプモード時に左スティックで倍率6倍まで調整可能。 |
観測情報連結 Lv1 | レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。 |
索敵並列処理装置 Lv1 | 強化された索敵装置。スナイプモード時にレーダーが表示される。 |
高性能航宙ジンバル Lv1 | 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 |
強制噴射装置 Lv1 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
高性能AMBAC | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
格闘連撃制御 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
・・・
あれ?これ支援機?
格闘連撃できるし・・・高性能バランサーないけど高性能AMBACあれば同じようにブースト移動後に格闘できるのでもう汎用機みたいっすねこれw
索敵並列処理装置もあるのでスコープ覗いていても安心で何か万能タイプですね。
さすがに緊急回避はないですが・・・wあったら完全に壊れだろうなぁw
まとめ
宇宙が楽しくなりそうな支援機だと思います。現状汎用機が強い状態だと思いますのでそこに一石投じるヤバい子になるのでは?と思っています。
そして試作4号機(支援)の天敵となる強襲にガーベラテトラがいるのもなんかこう・・・いいですねw燃えますw
他の追加/除外
その他の抽選配給追加/除外の情報です。
追加
ハイゴッグのLv3
ゴッグ登場に合わせてなのかどうなのか・・・w
除外
グフ(VD) Lv1
ジム[WD] Lv1
3連装ロケットランチャーx2(ジュアッグのやつ) Lv2
1週間遅れて抽選配給からいなくなりました。先週除外でよかったのでは?と思ってしまいますねw
リサチケ交換にMS追加
追加
ザクⅡFS(SM)Lv3(コスト400)
ガンダム5号機Lv1(コスト450)
ガンダムピクシーLv3(コスト500)
おおーっと!!ガンダム5号機がリサチケに落ちました!
実は私持っていないので即交換です。待ってましたよ!4月11日に実装されたんで・・・半年以上だ!
後はシンマツナガザクとピクシーですね。ともにLv3・・・
・・・私、各機体の一番下のレベルにしか興味が沸かない性格何とかしたいw武器のレベル上がって強くなるのになぁ・・・
DP交換にMS追加
今回追加されたのは
追加
マドロックLv1(コスト450)
遂にきましたね・・・強支援機のDP落ち。・・・って最近じゃなかったかな・・リサチケ落ちしたの・・・。
あいやー!そういえばわたし この子動画出していないのにDPで出ちゃったあるよ!!
ああ、むしろDP落ちしたから動画出せばいいのか!よし練習しよう(そこから)
あっ ちなみに95200DPかかります!DP不足の人にとっては結構高いですねこれは。
機体の調整
ジム・ガードカスタムが強化されました。
強化前 | 強化後 | |
機体HPの上昇 | Lv2「12000」
Lv3「13000」 |
Lv2「13000」
Lv3「15000」 |
G・Gカスタム用ビーム・ダガー | ― | 下格の挙動を変更 |
Gシールド内臓ガトリングの威力 | Lv2「110」
Lv3「120」 |
Lv2「120」
Lv3「140」 |
Gシールド内臓ガトリングの硬直時間 | ― | 兵装使用後の硬直時間現象 |
Lv2がコスト350、Lv3がコスト400です。
HPは並みになった感じですね。まぁシールドが協力なのでその並みクラスが結構厄介な気はしますがw
下格の挙動の変更ですが・・・・
昔出した動画のやつと比べて見たんですが・・・ちょっとわからなかったwwwwすみません。
打ち切った後なのかな?わかる人教えてください・・・。
新マップの追加
さあ今回の目玉の一つである新マップ「廃墟都市」の追加です。
どうやら真ん中に線を引くと完全に対称になるマップのようです。
(細かいところは違うかもですがw)
真ん中にあるのはドームで、ドームの端にはそれぞれCとD地点があります。
ドームが主戦場になりそうですね。
何だか決闘場のようでもあるwそういうカスマもあって楽しそうかも!
生放送で企画しようかしら。
天井のドーム部分には乗れませんでした。残念。
CとD地点ですが、下ではなくドームの通路にあります。
MS降りてじゃなくて、MSの目線上にあるので降りてから飛んで行かなければなりません。
(下で取ろうとしても無理でした。ちゃんと上がって着地しないと取れませんでした)
これちょっとおもしろくないですか?
上にあることで隠密で取りにいったり・・・なんかこういうチャレンジみたいなの結構好きですw
まだ写真撮っただけで動き回ってないのでアレなんですが・・・初見では迷いますねw
これは人気マップになりそうだと思います(知らんけど)。
ハロウィンキャンペーン
わー!
わーーー!
ついに来たよ!
ゴッグ(とその仲間たち(ハロウィンコス)
ゴッグはLv1とLv2を取ることが出来そうです!
さて・・・取得条件ですが・・・ゴッグLv1が15回出撃!Lv2はハロウィン用限定任務9個を全部クリアするともらえます。
見る限り15戦参戦と2勝が一番難しいんじゃないのかな?まぁ15戦もやってれば2勝はできるでしょう・・・うん・・・w
期限は11/7と1週間しかないので注意しましょう!
戦績/ポイントの仕様変更
詳細は公式HPの方がわかりやすいので見てください。
概要としては
拠点爆破のポイント追加がどうなってくるか・・・は気になりますね。拠点爆破で勝つこともありますが、爆弾をしかけに行くタイミングによっては味方を長い時間劣勢にすることになる悪てになります。
荒れなければ良いのですが・・・w
その他仕様変更
その他、知っといて損はなさそうなアップデート情報をピックアップ!
全部確認は公式HPへ
残弾系ビームライフルのカスタムパーツ変更
対象武器 | 所持機体 |
試作1号機用ビーム・ライフル | ガンダム試作1号機、ガンダム試作1号機Fb |
ステイメン用ビーム・ライフル | ガンダム試作3号機ステイメン |
試作4号機用ビーム・ライフル | ガンダム試作4号機 |
前は補助ジェネレーターでしたが、今回からクイックローダーになったので気を付けましょう。
マップの微調整
墜落跡地、港湾基地、熱帯砂漠、無人都市、山岳地帯、暗礁宙域のすべての地点からの再出撃位置を調整したとのこと。
あとはワッパの向きやら制圧範囲やら・・・ちょっと確認できないし・・・多分大きな影響はないはずなのでこの程度に・・・w
戦闘中に自軍情報の確認方法の変更
L3押下からL3長押しになったので間違えないようにしましょう。
あ、ボタン配置を変更してある場合はそのボタンになりますからね。
スキル「シールドタックル」追加
内部設定でタックルの威力上昇効果についてスキル化してわかりやすくしたようです。
種類 | 機体名 |
汎用機 | ガンダムEz8 |
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様] | |
ジム[WD隊仕様] | |
ジーライン・スタンダードアーマー | |
スレイヴ・レイス | |
ペイルライダー[陸戦重装備仕様] | |
陸戦型ガンダム | |
陸戦型ジム | |
強襲機 | ゲルググM |
ジム・ストライカー | |
ジム・ストライカー改 | |
ジーライン・アサルトアーマー | |
ジーライン・ライトアーマー | |
ヅダ | |
ブルーディスティニー1号機 | |
支援機 | ザクⅠ指揮官仕様 |
陸戦型ガンダム[WR装備] |
ホストのランダムについて
カスタムマッチでホストがチーム編成をいじると「ホストによってチーム編成が行われました」という字が出るようになったらしい。
私はもっぱら部屋ホストなのでこの仕様変更はありがたい。ホスト以外の人も安心して入れる要素になったんじゃないかな。
いやーいっぱいありますね。
とりあえず、新マップをわさわさやりつつゴッグを取りに行きましょうかねぇ!
では良いバトオペ2ライフをー
以上
こんにちYJさん
カスマの案ですが、
6vs6参加で、バトルは決闘場内で1vs1(順番はチーム内の番号とか?)
倒されたチームは次の人に交代
常に1vs1で戦いより多く倒したチームの勝ち
場外とか観客席待機(になるであろう)MSへの流れ弾とか問題山積みですが…勝ち抜き戦、いかがでしょう?
いつも楽しませて頂いています
お身体ご自愛くださいませ
コメントあざます!これちょっと考えてたやつです!おもしろそうですよね!どう見せるかってのが一番のネックになりそうなので色々考えてみます!