どうもYJです。
11/14バトオペ2のアップデート情報まとめです。
1.抽選配給の更新(追加と除外)
2.リサチケ交換、DP交換のMS追加
3.機体の調整(1機)
4.週末限定戦のスケジュール
今回はMS(追加・強化)以外に着目すべき情報はありませんでした。
機体関連としては、抽選配給/リサチケと、今回も1機調整が入っています。
抽選配給の更新
今回は新機体1機とLv違い2機の追加です。
新機体1機目:フルアーマーガンダム[タイプB]のLv1(コスト500)
出典:公式HP
今回はフルアーマーガンダム[タイプB]です!
うあああああ!正直にですよ・・ここだけの話正直に言うとですよ・・・
フライトシステム実装した次のアップデート・・・しかもステップアップにこれはないんじゃないのかあああwww
もっとわぁってなるやつが来て欲しかった・・・ああでもそろそろクリスマス年末年始が近いって言う意味だと、目玉機体に向けマイナー機体を出すのは妥当なのかもしれない・・・ううむ。
フルアーマーガンダムは既に実装されていますが、[タイプB]・・・?はて
皆さん知っていましたか?私は知りませんでした。
フルアーマーガンダム(タイプB)
『MSV』の続編であるメカニックデザイン企画『MSV-R』に登場。
対MS戦、対艦戦ともにトータルバランスに優れたタイプA(上記フルアーマーガンダム)に対し[18]、タイプBはさらに火力を向上して[20]中距離爆撃に特化している[18]。これは、連邦軍がア・バオア・クー攻略戦において、艦砲による援護が期待できない位置でのMS部隊による侵攻を経験したことから、艦隊戦力に匹敵する火力をもつMSの必要性を認めたためである[19]。また、ベース機はG-3ガンダムとなっており[19]、そのことから “FA-G3” のコードネームでも呼ばれる[21]。
本機のデータの一部は宇宙世紀0089年に公開され、その存在が明らかになっている[22]。武装システムとその管制機構が見直されており、同時代のMSのスペックを著しく凌駕するといわれる[22]。それゆえ実在を疑問視されており、シミュレーター上の機体と考える者も多い[22]。なお、連邦軍は本機の実在についてはコメントしていない[22]。塗装は、本体はG-3ガンダムそのままに、増加パーツはライト・グレーを基調に水色の迷彩が施されている。
作中での活躍漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では、宇宙世紀0090年に主人公であるレッド・ウェイラインがシミュレーター上で操縦する。アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』では、2種類の大型ミサイル・ランチャー(長射程・機動性維持、短射程・機動性向上)を選択可能となっている。また、サブ兵器の各種ミサイルによる強力な遠距離支援を得意とする。その一方で、近接戦闘用の武装が左腕部のツイン・ビームサーベルしかないため、接近戦では不利である。
出典:wikipedia
あら、戦場の絆ででてきているようですね。絆やってた人にとってはなじみがあるのかしら?
それでは、まずは機体についてです。
用意されているのはコスト500のLv1のみです。
今回の[タイプB]も支援機でした。
射撃重視MSなので射撃補正値が高めの設定ですね。同コスト帯と比べて特出しているものではありませんがね。
ちなみに移動は通常歩行移動です。
それでは武器を見てみましょう。
メイン武器1 | 3連装ビーム・ライフル |
メイン武器2 | 固定式連装ビームサーベル |
サブ武器1 | 360mmキャノン |
サブ武器2 | 多連装ミサイル・ランチャー |
サブ武器3 | 大型ミサイル・ランチャー |
サブ武器4 | ミサイル・ベイ[肩部] |
多い!サブ武器多い!
いっぱい武器あるのはワクワクして好きなんですけど、ショートカットに全部入らないのは困りますよねぇ・・・。
それでは武器の解説をば・・・・
3連装ビームライフル
ボタンを押しっぱなしで3連発でビームライフルを撃つ武器です。うん名前の通りですね。
3発撃ったあと武器の待機時間が発生します。
ただ、手動で1発ずつ発射すると3発撃ったあとでも待機時間が発生しません!(ただ連続で4発撃つとオーバーヒートします)
よろけ係数は少ないですね。5発ほど当ててもよろけませんでした。
固定式連装ビームサーベル
見た目はビームサーベルが並んで生えているようなかっこいいビームサーベル。
ただ2倍のダメージとかそういうのではなさそう・・・。
360mmキャノン
弧を描いて飛んでいく通常よろけ武器です。
発射時には機体は停止します。
多連装ミサイル・ランチャー
ボタンを押しっぱなしにすることで最大20発の連射が可能なミサイルランチャー。
よろけ係数は低く、この武装のみだと20発フルヒットでよろけがとれます・・・つまり実質無理w
三連奏ビームライフルを3発当ててからだと14発・・・結構厳しそう。
ちなみに歩行しながら撃つことが可能です。
全弾発射までに約2.3秒ほどかかりますが、連射が速いので追い打ち良さそう。
大型ミサイル・ランチャー
大よろけ武器です。
発射時に少し溜めた後飛んでいくミサイルです。速度は遅いです。
2発撃ったらリロードとなります。リロードには約35秒かかるので重めですね。
ミサイル・ベイ[肩部]
コレが一番の謎武器です。
攻撃ボタンを押すと肩から弧を描いて6発全て打ち出しますが、どうやら1発でよろけが取れそう・・・
ただ集弾は結構悪いようです。
なお発射時は機体が停止します。
それではスキルです。
スキル名 | 内容 |
高性能レーダー Lv1 | 強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから350mへ拡張する。 |
高性能スコープ Lv1 | スナイプモード時に倍率4倍までの調整が可能。 |
観測情報連結 Lv1 | レーダーで捕捉した敵MSのHP情報を自分メンバーに共有される。 |
前線維持支援システム Lv2 | 自軍全員のリスポーン時間を10%短縮。(複数いる場合重複できる) |
脚部ショックアブソーバー Lv2 | 着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%、回避行動後10%、脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
爆発反応装甲 Lv1 | 射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。 |
高性能航宙ジンバル Lv1 | 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 |
爆発反応装甲以外は支援機として普通のスキル構成ではないでしょうか?
爆発反応装甲はスレイブレイスにもついていたバズーカとかでよろけにくくなるやつですかね。 敵についていると意外と厄介なあれです。
まとめ
大よろけ、よろけ、中々優秀だと思う追撃武器・・・使いやすいのでは?と思います。
ただコスト500の中では最低スラスター値なので敵に追われたら結構ヤバそうだなと思います。
かといって大よろけできるので冷静に立ち回れたら強そうです。
今回はLv1(コスト500)のみですが、レベル上がって魔のコスト550になったとしたら生き残れないのでは?と思いました。
そういえばコスト500ってあまり話題性ない気がする。コスト500から始まるのはTBフルアーマーガンダムとサイコザクくらいかな?
ステップアップなのでもう少し面白そうな機体が欲しかったなぁってのが一番の感想でした。
他の追加/除外
その他の抽選配給追加/除外の情報です。
追加
パワードジムのLv4
ドムトローペンのLv4
あら、公式HPには大々的に追加と記載がなかったですねえ・・・。DP追加機体が載っていなかったりと回によって違うのは何か意図があるのだろうか・・・w
とりあえず抽選配給追加一覧にNewLevelとして載っていたので多分追加されていますw
除外
グフ(VD) Lv2
ジム[WD隊仕様] Lv2
陸戦型ゲルググ Lv1
今回DPで追加されているグフ(VD)Lv2とジム[WD隊仕様]Lv2が除外されています。
リサチケ交換/DP交換にMS追加
リサチケ交換所追加
ガンナーガンダムLv1(コスト400)
ガンナーガンダムや!
それ以上でもそれ以下でもない!
DP交換所追加
グフ(VD)Lv2
ジム[WD隊仕様]Lv2
つい先日Lv1が追加されていたのにもうLv2です。グフ(VD)は350コストでも強いので持っていない人は交換しても良いと思います。
機体の調整
ザク・キャノン[ラビットタイプ]が強化されました。
強化前 | 強化後 | |
機体HPの上昇 | 10000 | 10500 ※他のレベルも上昇 |
機体のスピードの上昇 | 80 | 85 |
機体のスラスター値の上昇 | 35 | 40 |
副兵装 ビッグ・ガンの射程距離 | 300 | 350 |
副兵装 ビッグ・ガンのASL(自動照準補正) | ― | 付与されました。 |
値としては微々たるものですね。
一つきになるのがビッグガンの強化です。
射程が伸びてASLが追加・・・ビッグガンが強くなったなら結構良さそうな気がしますね。
では良いバトオペ2ライフをー
以上
FAですか…
グフを撃ち落とせ?でもコスト合いませんしねー?
落としてから上げる商法で次回すんごいのが
来るフラグ!?
新マップや飛行タイプで話題が続いたから少しくらい落ち着いても良いかもしれないとかポジティブシンキングでw
こんばんは。
来ましたね!皆(視聴者)大好きステップアップガチャ!私も楽しみに待ってました。
新機体のFAガンダム(タイプB)私もそんな機体があったかと不思議に思いました。
ただ性能は地上で使う分にはかなり強いのではないでしょうか。
通常のFAガンダムLV2ですら無制限でもお釣りがくる強さだったので上手な支援機乗りの方が使うと猛威を振るうかもしれないですね。
先週日曜日の生放送で宇宙無制限4冠おめでとうございます!実はこそっと同じチームで参加させていただきました。緊張感はすごかったですが楽しめましたw
ステップアップの1周動画楽しみに待ってます。