どうもYJです。
さて遂に2019年ラストのアップデートです!
気合入れていってみましょう!
1.特別なSTEPUP(再掲)
2.抽選配給の更新(追加)
3.リサチケ交換、DP交換のMS追加
4.備考(クランマッチ、ランクマッチ)
追加MS一色という感じです。
もくじ
特別なSTEPUP
先週も紹介しましたが、今回も一応紹介。
STEP1が半額なので、全部回すと135枚のトークンが必要になります。
★3の確率がババンと上がるようなので★3に欲しいものがある人はどうぞというガチャですね。
それぞれの★3確率は・・・
なお、ここからが注意です。
今回追加されたガンダムマークⅡは含まれています。
が・・・しかし
一番下を見てください。
抽選確率のUPは通常の抽選配給となっています。
つまり、ガンダムマークⅡは入っているけど、特別に確率上げていないからね!他の★3とごちゃ混ぜで頑張ってね!
と言うことなんです。
★3MSは47種・・・Lv違いも入れると74つ・・・★3武器は12種類、Lv違いも入れると15個
計89個
やばい(ヤバい)
ヤバい(大事なことなので2度)
まぁだからと言って普通の抽選配給の確率UPだって+3%なので、★3確率の4%+3%の7%という低確率の為どっちもきついんですけどねーw
抽選配給の更新
新機体1機目:ガンダムMk-ⅡのLv1~2(コスト500~550)
出典:公式HP
来ました来ました!ガンダムマークⅡ!
私が好きなMS、5本の指・・・10本の指に入ります!
ガンダムMk-II
ガンダムMk-II(ガンダム・マーク・ツー、GUNDAM Mk-II)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」 (MS)のひとつ。初出は、1985年に放送されたテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』。
作中の敵側勢力である地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」の試作機で、『機動戦士ガンダム』の主役機「RX-78 ガンダム」の発展型。外装と内部フレーム(骨格)を独立させた画期的な構造を採用しており、以降のMSにも同様の構造が採用されたという設定になっている。なお、型番の「RX-178」の日本語表音は「あーるえっくすいちななはち」であり、RX-78(あーるえっくすななじゅうはち)と異なり位取りを表さない読み方になっている[注 1]。
『Ζガンダム』第1話で3機が反地球連邦組織「エゥーゴ」に奪取され、うち1機が主人公カミーユ・ビダンの搭乗機となる。劇中後半でカミーユがΖガンダムに乗り換えてからは、女性パイロットのエマ・シーンが搭乗する。続編の『機動戦士ガンダムΖΖ』では、「ガンダム・チーム」のひとりエル・ビアンノがメインパイロットを務める。
出典:wikipedia
1つ誤算がありました。
なんとティターンズカラーのみの実装です。
私は同時に実装と思ってましたが・・・これは今週はティターンズだけという意味なのか、それともバトオペ2自体が色を自由に変えられるので同じなんやで!という意味での1つだけの実装かは不明。
それでは、機体についてです。
参考画像はレベルはLv1、コストは500の汎用機です。歩行はホバーじゃなくて通常歩行でした。
コストが500ということなので、3週間前に出たリックディアスが比較対象になるのかな?と言うことでドン!
耐射撃はリックディアスで耐格闘はガンダムマークⅡ、射撃はリックディアスで格闘はガンダムマークⅡと言う感じですかね。
うーん。スキルを見ないと何とも言えませんが、パーツスロットも含めて・・・ぱっと見リックディアスの方が優秀なような・・・・?
それでは武器です。
メイン武器 | ガンダムMk-Ⅱ用ビームライフル |
ハイパーバズーカⅡ | |
ハイパーバズーカⅡ(拡散) | |
メイン武器2 |
Mk-Ⅱ用ビームサーベル |
サブ武器1 | バルカンポッドシステム |
サブ武器2 | 拳部トリモチランチャー |
シールド | Mk-Ⅱシールド |
※赤字のハイパーバズーカⅡとハイパーバズーカⅡ(拡散)はガチャ武器です。
さて…まずはビームライフルです。これアニメでもそうだったようにパック装填式のビームライフルですね。
弾数管理なのでオーバーヒートしませんが、リロードタイム(約12秒)が発生します。長い!
なお撃った後、次弾を撃つまでに6秒の待機時間がかかります。
普通のバズーカです。リックディアスのクレイバズーカと比べると、弾数は勝っていますが威力は大幅に落ちます。(クレイバズーカは6発、威力はLv1で2300)
拡散式のバズーカです。
リックディアスのクレイバズーカ拡散と同じような感じですが、マガジン弾数は増えているので使いやすそう。
ただし、1発(中の散弾フルヒット?)でもよろけず、よろけさせるには2発ほど必要と言うのが結構キーポイントな気がします。
そこそこ連射は出来るので、威力は素敵です。
例のごとくやっさんのTwitterがわかりやすいです!(拡散バズは1:20くらいから)
ガンダムMk-ⅡLV1カスパ無し
後半の武装はハイパーバズーカⅡLV2とハイパーバズーカⅡ散弾LV1に換装 pic.twitter.com/JUv3YeVMno— オンドレヤス (@midfootstrike2) December 26, 2019
ビームライフルとこの拡散バズを2つ持てたならありありのありだったんだけどなぁ・・・
格闘補正が高いガンダムMk-Ⅱ・・・ビームサーベルの威力も高い!
多分コレが売りですね。
リックディアスのバルカンファランクスと同速度の連射です。
弾数は多めで90発(リックディアス40発)、威力はガンダムMk-Ⅱの方が1発あたり5強いです。
ただ、リックディアスは25発ほどでよろけを取れますが、マークⅡは50発必要。
高連射なので削れる量は多いですが、よろけは絶望的でしかもリックディアスよりも射程が短いというのが厳しいですね。
しかもリックディアスのバルカンのリロード時間は約5秒。マークⅡのバルカンのリロード時間は13秒という長さ。
個人的にはリックディアスに軍配。
リックディアスと同じものですね。リロード25秒と長い。
シールドです。大き目で結構良さそう。
売りはー・・・高格闘補正、高威力ビームサーベルの格闘でしょうか。
癖がない感じなのでしょうけど、やはり格闘攻撃をガシガシ当てていきたい感じですね。
それではスキルです。
スキル名 | Lv | 内容 |
脚部ショックアブソーバー | 3 | 着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後30%、回避行動後15%脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
クイックブースト | 3 | ジャンプ時の溜め時間を30%短縮。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
空中制御プログラム | 2 | ジャンプ中に高速移動による追加行動が可能になる。 |
滑空機構 | 3 | 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
強制噴射装置 | 1 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
リックディアスの売りであった脚部特殊緩衝材と瞬間噴射精密制御を取っ払って、滑空機構Lv3を付けました・・・。
リックディアスの圧勝です。
なぜか?脚部特殊緩衝材は脚部攻撃のダメージ軽減という脚部ガー対策にもなるスキルであり、瞬間噴射精密制御はブースト満タンだったらタックルが2発出せるスキルです。
どう考えてもリックディアスですね。 ちょっと・・・いや大分残念です。
まとめ
クリスマスだし、機動戦士Zガンダムの前半の主人公機体という意味で期待していましたが、期待外れでした。
正直「リックディアスでOK」です。僕はそう思いました。情報見落とした?と思ってタッチパッドを押してみたくらいですw 情報見落としていたら教えてください。
今のところリックディアスとのすみ分けが射撃寄りか格闘寄りかというように無理やりこじつけたいのですが、脚部特殊緩衝材と瞬間噴射精密制御の差が大きすぎると私は思っています。
リックディアスのチーム内に1機だけガンダムMk-Ⅱにして・・・という感じなら良いかもですが、ガンダムMk-Ⅱ軍団vsリックディアス軍団だったらリックディアスが勝つんじゃないのかなと思います。
ただ・・・これだけは言わせて欲しい。
どちゃくそかっこいいです!!
~12/29追記~
格闘攻撃が圧倒的に強く、支援機に対しても結構なポテンシャルを発揮。攻撃力はやはり申し分なく机上で考えたよりも十二分に強い。一方予想通り射撃の守りに関してはリックディアスよりも弱く、足が壊れやすく感じる。支援機目線で見ると率先して足を壊してあげたい。
ランクマッチでマークⅡだらけのチームがあるが、それよりもやはりリックディアスが混在しているときの方がうまく回っているように感じる。この2機のコンビネーションはとても良いと思う。
他の追加/除外
その他の抽選配給追加/除外の情報です。
追加
ジュアッグ Lv4(コスト500)
アクトザク(指揮官仕様) Lv3(コスト500)
ジュアッグとアクトザク(指揮官仕様)のLv違いが追加されています。
除外
イフリートDS Lv1(コスト300)
スレイヴレイス Lv1(コスト350)
除外はこの2体です。
リサチケ交換/DP交換にMS追加
リサチケ交換所追加
ギャン Lv3(コスト500)
ペズンドワッジ Lv2(コスト450)
ギャンLv3・・・コスト500・・・
生放送のカスマで結構使ってるのでわかりますが、現状無理ゲーな機体ですし、コスト500なんてもってのほかなので、交換する必要はないと思いますw強制噴射あればいいんだけどなぁー(チラッチラッ)
ペズンドワッジのLv2も追加されていますー。
DP交換所追加
プロトタイプガンダム Lv3(コスト450)
うん。スルーでOKです!
備考
前回までで伝えていましたが、忘れてはならないこと(クランマッチ、ランクマッチ)だけ再掲しておきますね。
(少し省いていますので詳細はこちらから見てください。)
【バトオペ2】2019/12/19アップデート情報について(まとめ記事)
クランマッチ
COST制限 | MAP | 参加人数 | |||
---|---|---|---|---|---|
第2回 | 2019年12月30日(月) 21:00 ~ 22:59 | エースマッチ | 500 | 無人都市 | 5 vs 5 |
上記が12/30に実施されます。
コスト500なので、リックディアスゲー・・・いや今日のMS次第でどうかな?って感じだったんですが、リックディアスゲーになりそうです_(:3 」∠)_
ランクマッチ
開催日程は2019/12/27(金)10:00~12/29(日)23:59です。
なお参加するためには12/27 23:59までにエントリーする必要があるので、忘れないようにしましょう!
以上!それでは良いバトオペ2ライフをー!
ガチャ回してレベル2が当たったのでレートで早速乗ってみましたが、個人的にはこっちの方がいいかな?ドム系のホバー機動が慣れないので動きやすかったです。あと、カウンターが特殊カウンターでカッコよかったです。
んで、ランクマでも使いたいと思っておっかけたんですが、何故かレベル1は来ないでレベル2が追加で来ました。強化完了したけど素直に喜べないw
YJさんこんにちは。またはこんばんはかもしれません..。いつも見ています!お疲れ様です!ちなみに自分は初のコメントです。
自分はzには詳しくありませんが…今週はMK-Ⅱですか。自分は50連しましたが出ませんでした。ハイザック達がアレだったんで今週は強いのくるかなーと思いましたが、まぁ…ですねぇ…当たらなかったのであまり分かりませんが、今さっきリックディアスでタイマンしてたんですが、近距離は本当に一方的ですね。カウンターも強いし、ガンダム得意の人が乗ったらかなり強いんじゃないでしょうか。でもコスト500…アレックスLV2やケンプファーLV2などいますし、けっこうキツイですね。でも格闘は強いので、バズ格でやっていけそうです。
次のアプデは1月1日…運営さんは元旦だけにうんたらかんたら言ってますし………今度もお年玉くれるんでしょう!
ではYJさんも良いバトオペ2ライフ+良いお年を!
こんばんは!初コメありがとうございます!マークⅡは予想以上に強かったです_(:3 」∠)_コメント返信遅くなってごめんなさいでした!