どうもYJです。
バトオペ2の5/7アップデート情報です。
1.抽選配給の更新(追加)
2.リサチケ交換、DP交換のMS追加
3.クランマッチ再開
今回の追加機体は・・・みんな大好きなやつですよー!
それではいってみましょう!
もくじ
抽選配給の更新(追加)
新機体1機目:アッシマー のLv1~2(コスト550~600)
出典:公式HP
わー!みんな大好きアッシマー!
アッシマーは多武器のイメージがないのでどういう構成なんだろうと不安…がいっぱいですw
アッシマー
地球連邦軍のニュータイプ研究所の一つ、オークランド研究所において開発された、大気圏内用試作可変モビルアーマー[4][5][注 1]。
本機はサブフライトシステムなしで大気圏内を飛行可能な機体として開発され、そこに可変機構を組み込むことでMAの機動性とMSの汎用性の両立を目指していた[7]。ムーバブルフレームを採用していないため、マグネット・コーティングを施したドラム・フレームと呼ばれる構造を導入[5][注 2]。可変機構はMSにおける関節の自由度を高めたもので、U.C.0085年に試作機が完成している[7]。
変形の為の所要時間は0.5秒で、戦闘と並行した降下中においてもMS形態とMA形態の切り替えは可能である。加えて、機体そのものも上昇能力に優れる[9]。MA形態への変形後はリフティングボディの効果によって戦闘機並の航空性能を発揮[10][注 3]。空力性能においては後発のギャプランをしのぐ[7]。耐久性、耐弾性も高く、量産性にも優れる[11]。しかしながら、変形時に展開する胸部ハッチは弱点となっており[12]、劇中ではここに被弾してパワーダウンを起こす場面がある[13]。また、ビームライフル一丁のみという火器類の乏しさと運動性に課題を残したことから、後発の機体としてギャプランが開発されている[7]。
出典:wikipedia
Zガンダムを見たことがある人は結構好きな人多いのではないでしょうか?
印象的なのはクレイバズーカの散弾を喰らった際に、「散弾ではなぁ!」と全く効いていませんアピールをしたところですかね。
それでは性能にいってみましょう。
機体性能
Lvは1のコストは550、Lv2はコスト600の汎用機です。
参照画像はLv2です。
HP高!!
そして散弾ではなぁ!と言わせるため?の耐実弾補正w
移動はホバー移動なのでやはり早いですね。
それでは同コストのZ、ディジェと比較しましょう。
まぁ似たり寄ったりなんですが、ビーム補正と格闘補正は低めですね・・・体が大きいのにちょっと嫌ですね。
スピードはやはりホバー移動なので一番早いですが、ホバーのくせにちょっとしか差がないというのはいただけません。
ではスキルです。
スキル
スキル名 | Lv | 内容 |
脚部ショックアブソーバー | 3 | 着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後30%、回避行動後15%脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
空中制御プログラム | 2 | ジャンプ中に高速移動による追加行動が可能になる。 |
滑空機構 | 3 | 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 |
ダメージコントロール | 2 | 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
変形(飛行) | 1 | 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで、変形を行える。 |
マニューバーアーマー | 1 | ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
強化タックル | 1 | タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。攻撃力50%、移動距離5%上昇。 |
緊急回避、マニューバーアーマーを持っていることで柔軟に動けるようになりますね。そしてダメージコントロールを持つことで蓄積よろけにも少し強い・・・。
機動性としては変形以外にも空中制御プログラムLv2があることで隙なく動けます。
ただ1つケチを付けるのであれば、強制噴射がないことですかね。
では武器を見てみましょう。
武器構成
メイン武器1 | 大型ビームライフル |
メイン武器2 | 打撃[強化型] |
サブ武器1 | ハンドグレネードE[強化] |
嫌な予感を更に超えてきた感じです・・・。
武装が少ないのはわかっていたのですが、まさか3つとは・・・。
それでは個々に見ていきましょう。
メイン武器1
フルチャージは即よろけ、かつ貫通。ノンチャージは2発でよろけです。
ヒート率はノンチャージが35%で、フルチャージが70%くらいです。
ノンチャージ2発よろけなのにクールタイムもヒート率も短く、とても使いやすい武器です。
フルチャージしても収束時間は早く、ヒート率も低い。
こりゃ強いです。
似たような武器ですぐ思いついたのがアレックスのビームライフル。
あっちは威力(Lv2)が1000、クールタイムが0.8、収束が3秒で、ヒート率が30%です。
威力が低い代わりに収束がしやすく、クールタイムは0.8なので連射がきいてヒート率が30なのでオーバーヒートしにくいです。
ただ、ノンチャージよろけは3発必要でした。
アッシマーはよろけに2発で威力も高いのでアレックスのビームライフルより使いやすそう・・・と言うより強いですね。
メイン武器(格闘)
拳では初めての中判定かな?
まぁお世辞にも強いとはいえないですね。
ただ、下格闘補正が強く、連撃補正が高いです。
下格補正は200%くらい。連撃もその威力を保っています。
下格は振りかぶって下方向へ殴る感じで、出が早く扱いやすいです。
Nは百式のような蹴り上げで、横はフックです。
サブ武器1
残念過ぎる・・・申し訳程度のグレネード。
武器種類が少ないのに弱めのグレネードはちょっとひどい・・・w
ハンドグレネードZ[強化](威力1750)だったらよかったのになぁ・・・。
まとめ
うーん。射撃も格闘も強いんですが・・・総合的に見ると「ちょっと厳しめ」に感じます。
まずは強みから・・・
大型ビームライフルはノンチャージは連射早いし、ヒート率も低いのにもかかわらず2撃でよろけさせられてとても強いです。チャージも早く、フルチャージで貫通よろけです。そして連射ができてヒート率も低いのでダメージも出せる弱いわけないんですよねw
格闘は素の威力は低く見えますが、下格の威力が強く、出が早い。テンポよく攻撃できますし大型ビームライフルと掛け合わせると更に活きてくると思います。
攻撃は強いです。武器の種類は少ないですがこの2つで十分強いと思います。
じゃあ何で厳しめと考えたのか?
1つ目はヒットボックス。
ヤバ
大きすぎワロス。
大きいのは不利です。
墜落跡地で建物に隠れつつ・・・ってのができなさそうですよねw頭がすごい出そうw
次・・・2つ目
さ・・・散弾・・わああああああ!
って感じで簡単によろけます。
原作通りに散弾とはなぁ!って言えない感じです。(・・・動画としてはおいしいシーンが撮れるかもしれない・・・w)
同コスト帯にはディジェがいます。簡単によろけさせられちゃいます。
まぁマニューバーもあるし、ダメージコントロールもあるので散弾が無ければ苦戦することもあるかもなんですが、それはあくまでタイマンの話で、複数戦になるとこのヒットボックスだとすぐやられてしまいそう。
3つ目はホバー移動。
強みのところに大型ビームライフルのことを書きました。それは間違いなと思うのですが、この子はホバー機なんですよね。
人によるのかもしれませんが、私はホバー機だとエイムあわせにくいんですよね。しかも大型ビームライフルは待機時間が短くヒート率も低い連射型。ホバー移動でレレレしつつ連射で当てていくのって私は結構厳しいかなぁと思います。
練習してどれほどうまくなれるのか・・・と言うところがポイントになりそうです。
机上ではこんな感じで、これだったらZガンダムやディジェの方が使いやすいだろうなぁって感じでした。
他の追加/除外
その他の抽選配給追加/除外の情報です。
追加
ヒルドルブ Lv3(コスト500)
陸戦強襲型ガンタンク Lv3(コスト500)
この2つの確率がUPするガチャも5/7~5/14でありますので欲しい方はどうぞ。
除外
高機動型ゲルググ(VG) Lv1(コスト450)
ゲムカモフ Lv1 (コスト)
リサチケ交換/DP交換にMS追加
リサチケ交換所追加
ガンダム Lv4(コスト550)
先行量産型ゲルググ Lv4(コスト550)
ジーラインスタンダードアーマー Lv2(コスト450)
ジーラインスタンダードアーマーLv2はコスト450なので私はよく使っています!
DP交換所追加
アッガイ Lv4(コスト350)
あっがいたんやで!あいどるやで!使わなくても交換や!
クランマッチ再開
休止していたクランマッチが下記調整が入り5/10から復活します。
1.自チームの平均レーティングが「A+」以上の場合、より近い強さの敵チームとマッチングするように調整しました。
2.クランマッチの出撃準備室では、全パイロットのレーティングが表示されなくなりました。
3.クランマッチにおける出撃準備室での途中退室および、戦闘中の途中離脱によるペナルティ値を増加しました。(離脱ペナルティがPENALTY LV1以上になると、クランマッチに出撃できなくなります)
良改修だと思います!
そして報酬MSが更新されました!
コスト250の強襲機とのことです。
早めに欲しいです_(:3 」∠)_
その他報酬や獲得条件についてはこちらに詳細あります。
それではよいバトオペライフをー!
コメントを残す