どうもYJです。
バトオペ2の6/4アップデート情報です。
1.抽選配給の更新(追加)
2.リサチケ交換、DP交換のMS追加
3.クラン戦スケジュール
前回大きなアップデートだったので今回はこじんまりとしていますが、中々メジャーな機体がきました!
それではいってみましょう。
抽選配給の更新(追加)
新機体1機目:ガブスレイのLv1(コスト600)
出典:公式HP
ジェリド&マウアーの機体ですね。変形している姿は虫・・・
ガブスレイ
ティターンズがパプテマス・シロッコの設計案を基にルナツー工廠で開発した可変モビルスーツ。人型のモビルスーツ形態と昆虫型のモビルアーマー形態を状況に応じて使い分ける事により、高機動戦闘や対MS白兵戦などに多目的に対応可能であり、主にMS形態ではフェダーイン・ライフルによる長距離射撃戦を、MA形態ではその推力を活かした一撃離脱戦法を得意とする。
MA形態では装甲が前面に、スラスターが後方に集中する理想的な変形システムを実現しており、装甲内に有した22基のスラスター・ロケット・ノズルと16基の補助バーニア・ノズルによって従来機と比較して高い運動性を誇っていた。
脚部装甲を展開し、内部のムーバブルフレームを大型クロー・アームに変形させる特徴的な可変システムを有しており、それによって上半身はMS形態を維持しつつ脚部フレームのみを変形させる「中間形態」も存在した。しかし、このフレーム構造は可変システムの複雑化を招いてしまい、機体は試作機が少数製造されるに留まっている。
出典:wikipedia
機体性能
Lvは1のコストは600です。今回追加はLv1までですね。
若干格闘に弱そうですが、他は平均的な感じですかね?
同コスト帯と比較してみましょう。
今コスト600で猛威を振るっている3体と比較してみると・・・一番普通・・・?
いや・・・うーん。Zガンダムに似ている感じかな・・・?
ガブスレイって何か機動力高いイメージありましたけど、スラスター以外は一番低いのが何か悲しかったです。
ではスキルです。
スキル
スキル名 | Lv | 内容 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
強制噴射装置 | 2 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
空中制御プログラム | 2 | ジャンプ中に高速移動による追加行動が可能になる。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
高性能レーダー | 2 | 強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから400mへ拡張する。 |
変形(飛行) | 1 | 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで、変形を行える。 |
必須スキルの緊急回避制御、強制噴射装置、高性能バランサーは持っていますね。
個人的に大好きな耐爆機構もついている。この機体はサブ武器にもう一つ格闘武器を持っているので敵に近づくことが多いから耐爆機構があると安心ですね。
それでは武器です。
武器構成
メイン武器1 |
フェダーインライフル |
メイン武器2 | ガブスレイ用ビームサーベル |
サブ武器1 | 単装式バルカン |
サブ武器2 | メガ粒子砲×2 |
サブ武器3 | フェダーインライフル付属ビームサーベル |
射撃武器2つと格闘武器2つです。中々面白い。
では詳細を見てみましょう。
メイン武器1
ノンチャージのみではよろけを確認できませんでした_(:3 」∠)_
フルチャージでよろけです。フルチャージのヒート率は95%くらいかな?
織り交ぜだと・・・ノンチャ2発とバルカン13発・・・ノンチャ1発とバルカン24発・・・・です。
フルチャージしない場合はよろけは気にしないでダメージソースとして考えた方が良さそうですね。
メイン武器(格闘)
振りモーションは連邦サーベルと同じような感じです。
サブ武器1
威力は強くないですが、連射力がガンダムMk-2みたいに早いバルカンです。
よろけはバルカンのみだと34発かかります。
サブ武器2
射撃時停止の即よろけビームキャノンです。
2砲門から放たれます。片方だけ当たるという感じなのはあまりないかもですが、それでもよろけはとれます。
サブ武器3
フェダーインライフル付属のビームサーベルです。連撃制御が利かなく1撃しか出せません。
N格闘は上から下への振り下ろし、横格闘は横振り、下格闘は突きです。
下格闘は150%くらいかな?もう少し低いかも。
まとめ
なんかZガンダムの下位互換?みたいなイメージです。
Zガンダムは動きながら撃てる即よろけのビームライフル、ガブスレイの即よろけ武器は停止しなければならないキャノン。
サブ武器の格闘武器はZガンダムは連撃可能で下格2撃目まで当たればダメージは大きい、ガブスレイは単発のみ・・・しかも威力のある下格は突きなので当てにくい。
うーん。ぱっと見た感じZガンダムでOKっていう結論に達しました。
・・・耐爆は素敵だけどさw
ただ、一つ気になるのが格闘武器とサブ格闘武器のコンボです。
ブーストの容量が多くてブースト時のスピードが遅い(比較して)ので格闘→サブ武器格闘がやりやすく続きやすいかな?と思いました。
まぁ・・・サブ武器に連撃が付かないってのがまたちょっと足引っ張りそうな感じもしますけどw
これは実際やってみなればわからないですが、このコンボに希望を寄せたい…w
他の追加/除外
その他の抽選配給追加/除外の情報です。
追加
高機動型ゲルググ Lv3(コスト550)
フルアーマーガンダム[タイプB] Lv2(コスト550)
あっ タイプB欲しい!!
除外
なし
リサチケ交換/DP交換にMS追加
リサチケ交換所追加
ペイルライダー[空間戦仕様] Lv1(コスト400)
ペイルライダー[陸戦重装備仕様] Lv2(コスト450)
ザクキャノン[ラビットタイプ] Lv1~2(コスト250~300)
ラビットタイプは低コス支援機で使いやすい機体だと思います。
DP交換所追加
ザクⅡFS型(SM) Lv3(コスト400)
あっ・・・おつかれさまです!www
クランマッチについて
回 | 開催日時 | コスト | ルール | MAP | 人数 |
第14回 | 2020年6月6日(土) 21:00 ~ 22:59 | 600 | ベーシック | 廃墟都市 | 6vs6 |
第15回 | 2020年6月14日(日) 13:00 ~ 14:59 | 400 | シンプルバトル | 北極基地 | 4vs4 |
第16回 | 2020年6月20日(土) 21:00 ~ 22:59 | 450 | シャッフルターゲット | 資源衛星 | 6vs6 |
クラン報酬についてはこちら
それではよいバトオペライフをー!
コメントを残す