どうもYJです。
2020/12/03にリリースされたアッグ[ML装備]のページです。
更新時の状態:【戦闘前情報】実戦で使用していない状態でのレビュー
※今後ページ内の情報変更がありえます。
もくじ
アッグ[ML装備](コスト200~250) ※2020/12/03時点
出典:公式HP
機体性能
参考画像はLv1です。種別は強襲です。
移動手段はホバーのMSです。
格闘判定は「強」です。
えっ 支援じゃなくて強襲なの?w
あと水属性が付きます。
それでは同コスト帯(コスト200)との比較です。(2020/12/03時点)
耐実弾がぶっちぎりですね。このコストは実弾系が多いんで大分ありだと思います。
それではスキルです。
スキル
スキル名 | Lv | 内容 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
マニューバーアーマー | 1 | ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
脚部特殊緩衝材 | 1 | 脚部へダメージを受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を10%軽減する。 |
攻撃姿勢制御 | 1 | 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
右腕装備特殊緩衝材 | 1 | 右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
水中機動射撃 | 1 | 移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。 |
コスト200機体としては優遇されすぎでしょ?感がすごいスキルです。
さすがに前半に実装された機体達とは差が激しい感じです。
それでは武器です。
武器構成
武器名 | 備考 | |
メイン武器1 |
左腕ミサイルランチャー | 歩行撃ち可能 |
メイン武器(格闘) |
ドリル&ショルダーソー | 2連撃可能 継続ダメージ |
サブ武器1 | レーザートーチ | 即よろけ 停止撃ち 照射 |
サブ武器2 | 頭部4連奏ミサイルポッド | 2発よろけ 歩行撃ち可能 |
それでは詳細見てみましょう。
メイン武器1
8発ではよろけないミサイルランチャーです。
歩行撃ちは可能。
メイン武器(格闘)
威力だけを見ると弱いんですが、ドリルが回っているだけ当たります。
めっちゃ強いです!
【N格闘】
【横格闘】
【下格闘】
下格はN格と横格よりも更にゴリゴリいけますね。
サブ武器1
3発くらい当たり判定あって、1発でも当たればよろけます。
撃っている最中は少しだけ動かせますが、微々たるものです。
サブ武器2
2発でよろけるミサイルです。歩き撃ちは出来ます。
まとめ
あっ これ強すぎでしょ!
【強み】
・継続ダメージを与えられる強い格闘
・コスト200強襲なのにマニューバーアーマーと緊急回避持ち
・攻撃姿勢制御や耐爆機構などの優秀スキル持ち
・よろけ兵装2個持ち
・イベント機体なので誰でも取れる
【弱み】
・特になし?
コスト200~250でこれはやりすぎじゃないか?という感じな子でした。
武器だけ強いとかそういうわけでもなく、機動力も同コスト内の強襲で上位である。
しかもマニューバーアーマーもあるので近づきやすく、いざと言うときには緊急回避もある。
そして攻撃姿勢制御、耐爆機構でよろけにくい素敵なスキルもある・・・演習でちょこっと使ったぐらいじゃ弱い点が見つからないですね。
実際使ってみてどうかが楽しみな機体です。
それではよいバトオペライフをー!
コメントを残す