どうもYJです。
2020/12/03にリリースされたFAZZのページです。
更新時の状態:【戦闘前情報】実戦で使用していない状態でのレビュー
※今後ページ内の情報変更がありえます。
もくじ
FAZZ(コスト600~650) ※2020/12/03時点
出典:公式HP
機体性能
参考画像はLv1です。種別は支援です。
移動手段は歩行のMSです。
格闘判定は「弱」です。
とにかくね・・・でかいっすよコイツ・・・。
ほらほらディジェと比べて見るとこうです!
ディジェも大きいですからね・・・
では同じ支援機のシュツルムディアスとの比較・・・。
やばないです?w
それでは同コスト帯(コスト600)との比較です。(2020/12/03時点)
(フルアーマーガンダムは7号機です。)
それではスキルです。
スキル
スキル名 | Lv | 内容 |
高性能レーダー | 3 | 強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから450mへ拡張する。 |
高性能スコープ | 3 | 高性能のスコープが使用可能。倍率6倍までの調整が可能。 |
観測情報連結 | 1 | レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。 |
高性能航宙ジンバル | 1 | 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
衝撃吸収機構 | 1 | 転倒効果をもつ格闘攻撃とタックルを除き、攻撃を受けた際のリアクションを緩和、または無効化。 |
背部オプション特殊緩衝材 | 1 | 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
肩部大型兵装特殊緩衝材 | 1 | 肩部大型兵装へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
出ました!「衝撃吸収機構」
強よろけ→よろけ、よろけ→無効になるヤバいスキルです。
FAZZはとにかく大きいのでコレくらいないと何もできないような気がしますが・・・w
それでは武器です。
武器構成
武器名 | 備考 | |
メイン武器1 |
FAZZ用ダブルビームライフル | チャージでよろけ |
メイン武器(格闘) |
FAZZ用ハイパービームライフル | 連撃不可 |
サブ武器1 | 頭部バルカン[強化Ⅱ型] | 17発よろけ |
サブ武器2 | 肩部6連装Sミサイルランチャー | 3発よろけ |
サブ武器3 | 背部18連装ミサイルランチャー | 7発よろけ |
サブ武器4 | ハイパーメガカノン | チャージ必須 |
それでは詳細見てみましょう。
メイン武器1
チャージ撃ちでよろけです。
チャージすることで若干ダメージも上がるが、ヒート率が80%くらいになる。
よろけさせるためのチャージって感じですね。チャージも2秒なんで使いやすいです。
メイン武器(格闘)
何がハイパーなのか小一時間問い詰めたいほどの弱さ。まぁ支援機だからしょうがないですけどw
サブ武器1
連射が速いバルカンです。17発でよろけがとれるよろけ値が高いタイプです。
サブ武器2
ダメージは低いですが、3発でよろけがとれ、かつブースト移動時にも撃つことができるマニューバーアーマー対策な武器です。
ただ、肩部から弧を描いて着弾するので当てにくいです。
サブ武器3
肩部のミサイルよりダメージは大きいですが、よろけ値は低くなったやつです(7発でよろけます)
もちろんブースト移動時にも撃つことができます。
こっちのミサイルも肩部と同じように弧を描いて着弾するので当てにくいです。
サブ武器4
全部でかい!
もちろん停止チャージ停止撃ちなので撃つタイミングは限られていますが、撃つチャンスがあれば大ダメージを与えられます。
まとめ
衝撃吸収機構があるから強い!…と思いきやダメージコントロールがないから意外と苦戦するシーンがあると思います。
【強み】
・衝撃吸収機構があって強よろけがよろけに、よろけは無効になる。
・FAZZ用ダブルビームライフルがダメージソースとしてもよろけ武器としても強い。
・バルカンが高連射かつよろけ係数が高いので使いやすい。
【弱み】
・ダメージコントロールがないので蓄積よろけに弱い。
・でかすぎる、のろすぎる。
・ミサイル系が弧を描くタイプなので当てにくい。
衝撃吸収機構があるから強そう!って思ったのですが、蓄積には弱いので結構よろけます。ドライセンとかでもバズ→腕ビーム4発でよろけました。
機体が大きくて鈍いので割と簡単によろけとれますね。そこが集団戦でどうなるかというのが気になるところですが…
ただこちらはチャージが早くて威力が高いダブルビームライフルと高連射なバルカンがあるので、タイマンであれば撃退することは割とたやすいかと。
問題はミサイルだと思っています。ミサイルは弧を描くタイプなので横に逃げられるとまぁ当てられません。とても当てにくいですが、これをいかに使えるようにするかで大分FAZZの使用感が変わると思います。
それではよいバトオペライフをー!
コメントを残す