どうもYJです。
2020/09/10にリリースされたジムナイトシーカー(V)のページです。
更新時の状態:【戦闘前情報】実戦で使用していない状態でのレビュー
※今後ページ内の情報変更がありえます。
もくじ
ジムナイトシーカー(V)のLv1~2(コスト500~550) ※2020/09/10時点
出典:公式HP
機体性能
参考画像はLv1です。種別は強襲です。
移動手段は歩行のMSです。
※2020/09/11追記
強襲なのですっかりスルーしてましたが、なんとこいつ格闘が「中判定」です。
いや強襲なのにですよ・・・びっくりしましたw
それでは同コスト帯との比較です。(2020/09/10時点)
現在出ているコスト500強襲では「中間」な値ですね。
耐格以外は耐性は一番上で、補正値は格闘射撃両方ともという感じです。
一番気になったのは現状(2020/9/10) 環境機のRジャジャさんがいるところにぶっこまれて大丈夫なのか・・とw
それではスキルです。
スキル
スキル名 | Lv | 内容 |
格闘連撃制御 | 2 | 格闘攻撃を最大3回まで連続で使用可能。連撃時にはダメージが減衰する。 |
マニューバーアーマー | 2 | ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。ダメージを10%軽減。 |
強制噴射装置 | 2 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
滑空機構 | 2 | 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 |
空中制御プログラム | 3 | ジャンプ中に高速移動による追加行動が可能になる。空中で高速移動を使用したときのスラスター消費量が50%軽減する。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
墜落抑止制御 | 1 | ジャンプ中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
ステルス | 1 | 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を100mに減退させる。 |
マーカー | 1 | 支援砲撃発動時、着弾座標役となる。 |
でたー!マーカー!君はマーカーをうまく使うことができるか…?
わいはできません。
ステルスLv1、マニューバーLv2、強制噴射Lv2、格闘連撃Lv2があり・・・あれ?・・・ピクシーさん?wみたいな感じですが、それプラス緊急回避Lv1、空中制御プログラムLv3が付いていて完全に上位互換です。ほんとうにありがとうございました。
しれっと書きましたが空中制御プログラムLv3を持っています。Lv3は空中で高速移動した際のスラスター消費量が50%OFFです!これはすごい飛びまくりです。
しかも墜落抑止制御というジャンプ中なら被弾リアクション軽減というちょっとした保護スキルもあります。
個人的に
武器構成
武器名 | 備考 | |
メイン武器1 | ジムⅢ用ビームライフル | 即よろけ |
フェダーインライフル[先行型] | 2発よろけ、停止撃ち | |
メイン武器(格闘) |
ビームサーベル[強化] | |
サブ武器1 | 頭部バルカン[改修型] | |
サブ武器2 | ウミヘビ | 強よろけ |
サブ武器3 | ビームダガー×2 | |
サブ武器4 | FR[先行型]付属Bサーベル | 連撃不可 |
ハイザックシールド |
フェダーインライフル[先行型]を装備していると付属ビームサーベルがサブ武器に追加されますね。…ということはフェダーインを装備していると格闘武器が3つあることになりますね。
フェダーインは今までも出て来た武器で…即よろけではありません。それだけならまだしも発射時に停止します。即よろけ絶対主義者の私としてはジムⅢビームライフルがないのであればちょっとキツイです。
ジムⅢビームライフルさえ持っていれば、強よろけのウミヘビを持ち、そして格闘武器を2つ持てるので格闘コンボが可能という中々これは強そうな機体です。
それでは詳細説明。
メイン武器
停止撃ち、2発よろけ。収束は早いがチャージ中も停止するというちょっと勘弁な仕様。
撃ちたい時に撃てるのが強みの即よろけビームライフル。
継戦能力としたらフェダーインの方が良いと思いますが、やはり即よろけは大正義なので私はこちらを選択したいです。
メイン武器(格闘)
N格闘は左下から右上の振り上げ、横格闘は振り払い、下格闘は右上から左下への振り下げ…つまり一般連邦サーベルモーションですね。
サブ武器1
ばーるかん。
サブ武器2
凶悪強よろけ武器。前方にしか撃てないが、ジムⅢビームライフルでよろけさせてこれをぶっこむことは容易だ。
サブ武器3
ピクシーと同じかと思いきや…下格が違いました。
下格は振り上げてからのX斬りです!威力は・・・な感じでした。
サブ武器4
フェダーインライフルを装備していると追加されるサブ格闘武器です。
格闘連撃を持っていても連撃ができない武器です。
何でハイザックなん?ねぇねぇハイザック君今どんな気持ち?
まとめ
イメージでは弱そうかなと思ったが、強いスキルを持っているので中々素敵なMSかもしれない。
【強み】
・ステルス
・武器構成が強い
【弱み】
・HPと対格が少なく、汎用機に捕まったらただでは済まない。
・格闘武器の威力が低い
登場したときははっきりって「弱そうwwwww」とまで思ったのですが、スキル、武器を見ていくうちにこれは強いと思うようになりました。
まずはステルスLv1ですが、現状(2020/9/10)アンチステルス持ちがコスト500でやっとこさゾックがいるといった感じで、他はもっていないので有効活用が出来そうです。
ステルスで気づかれないように近づいた後、即よろけビーム→強よろけウミヘビ→2つの格闘武器による格闘コンボというような鬼のような攻撃を浴びせることができます。ただ格闘武器は強いわけではないのでそこがどうなのかというところですかね。
個人的には空中ブーストが大好きなので、(多分)初登場の空中制御プログラムLv3の空中でのブーストは消費量50%OFFというのが楽しそうです。
Rジャジャの領域なのでどうかなって思っていましたが、ごり押しRジャジャに対して、忍び寄り一気に刈り取るような何ともいやらしい機体でありマップですみ分けができるかな?と思いました。
※2020/09/11追記
基本的に暗闇から現れ・・・颯爽と倒し去っていく・・・という感じと考えると大丈夫な気がしますが、格闘中判定は大事なところで弾かれたりするので強襲機なのに強判定じゃないのはちょっといやですね。中判定と言うことを胸に抱いて敵の元に向かいましょう。
それではよいバトオペライフをー!
コメントを残す